0%
鬼ってなんだろう

鬼ってなんだろう

 鬼ってなんだろう。悪いもの。怖いもの。怪物。みんなはどんなイメージを持っているかな。ぼくの思い浮かべる鬼は頭に角が生えていて、牙があって、目がギョロっとしていて、体がものすごい大きくて、筋肉ムキムキで、しましまのパンツはいて、トゲトゲのついた太い棒を振り回して暴れまわって乱暴する悪い奴です。小さい頃に読んだ絵本やマンガ、テレビで見たことがあるイメージです。桃太郎のお話の中にも出てくるよね。でも、本物の鬼は見たことがありません。みんなは本物の鬼を見たことあるかな。本物の鬼は見たことないけど、鬼って聞くだけでなんか怖いし、悪いものって気...
鬼ってなんだろう

鬼にも思いやりをもって接する

 桃太郎は、子供がいなかったおじいさんとおばあさんのところにある日ひょっこりやってきた、天からの恵みであり、宝物でした。そして二人に大切に大切に育てられて、立派に鬼たいじをするまでに成長しました。ではそもそもなぜ、桃太郎の心に「鬼をたいじして宝物をとりかえそう」という思いが生まれたのでしょう?当時の村では、鬼に田畑をだめにされたり、家の物はおろか、子供たちまで連れ去られたりした不幸な人たちがたくさんいたはずです。食べるものもなくて困った村人が、他の人の農作物を盗んだりしたかもしれません。「お前のところは子供がさわられなかっただけマシだ...
鬼ってなんだろう

強さあっての平和

 桃太郎という愛称の機関車があって何十両も繋がる貨車を引っ張っている。お話では、親分の鬼がコン棒を振り回したら桃太郎の頭があんまり固くて棒が折れたという。頭の方が固かったなんてあり得ないけれど、人間が挑戦するものは緻密な考えの結果だから、腕力だけじゃなくて頭も良かったことの例えと も読める。ともかく降参したから、これからは桃太郎に従っていくんだね。...